![]() |
電池室は右手側にあり、扉はアクショングリップと名づけらている様にグリップ時の指掛けになっています、
A-1のパームグリップの前身ですね。 右下の方のロックをマウント側に押し込み扉を開けます。 アクセサリーシューに差し込んであるシューカバーがあれば簡単に開きますが、爪先などでも開ける事が出来ます。 レンズを外したほうが交換しやすいと取り説には記載されています。 この機種の電池扉のロック部分は破損しやすいようです、取り扱いには充分ご注意下さい。 |
電池Boxの開け方 | |
![]() |
扉を開けた状態です、上下に端子がありますが画像の通り上がプラス、下がマイナスです。 逆向きに入れると放電が早くなりますので間違えない様に挿入して下さい。 |
電池向き表示 | |
![]() |
下側(マイナス)端子を押し下げるようにして電池を入れます。 取り外す際も下げ気味にしながら引き出すと楽に取り外すことができます。 扉を閉じて装着完了ですが、正しく装着できたかを確認するために電池チェックをしておきましょう。 |
電池挿入 |